システムがインストールされているHDDが相当古いので変更することにしました。
HDDはどれも動いて入れば必ず寿命がくるそうです。
もう7年ぐらい経つので交換をしました。
パソコンケースにSSDを取り付ける場所があるので早々交換しました。
でもS-ATAケーブルがL字型しかないのでふたが閉められません。
仕方なしにケーブルが届くまでそのままです。
SSDだからできる芸当です。
SSD自体が軽いのでケーブルでぶら下がっています。
S-ATAのストレートが到着するまでこのままです。
S-ATAストレート端子
注文していたケーブルが届いたのでつけてみた。
電源と一緒になったものと頼んだ。
これでスマートな取り付けができる。
ふたも閉まる。
これは仮に置いてみて線を接続してから完全に取り付けた。
SSDの取り付けも終わりパソコン上で認識したのでOSを再インストールします。
Windows7再インストール
他に5台のハードディスクがありますが、全てのS-ATA信号ケーブルだけはずしてインストールします。
接続されているのはSSDだけです。
そこでインストールが終わり起動するとさすがSSDだけあって起動が速いです。
再度ふたを閉めるのに電源を落としました。
そして残りのHDDをつないでふたを閉めました。
そして起動してみました。
うん あれ Windowsの画面から動かないではないですか。
このまま止まったままで強制終了しました。
何回やっても止まったままなので再度インストールしました。
Windowsを再インストール
再度インストール完了したもにやはり起動は止まったままでした。
おまけにCドライブSSDにパーティションが出来ていました。
何もしてないのに区切られるのは許せません。
HDDをつないだ瞬間起動しません。
相変わらず起動はしません。
今度再起動してるあいだにトイレに行ったり飲み物を飲んだりして席に戻りました。
そして強制終了しようとしたときに、画面が変わってようこそになりました。
あれ起動したって時計で計ったら約3分以上かかってました。
SSDにしたのに起動が遅い
ただ思った以上に起動が遅いだけでした。
これならSSDにしないほうが良かったです。
Winndowsのアップデートもしてくれないし、困りました。
でもそのまま気にしないでいると、いつかアップデートするみたいです。
やはり1週間で全てのアップデートが終わりました。
そしてHDDを8TB1つにまとめて後ははずして1台のHDDにしてみました。
今回はドスパラさんで購入しました。
パソコン部品ならドスパラさんですね!
他にも同じ現象の人が居るみたいです。
何故起動時間に時間がかかるのかわかりません。
そろそろマザーボードも交換しないと古いのでそのときにWindows10にしようと思ってます。